ここ数年で、電子機器は大いなる成長を遂げた。 電話なんてスマホって呼ばれるようになってるし、画面がでかい。画像がきれい。音楽が聴ける。 挙げるときりがないくらい、やばい。すごいことになっている。 私が高校の時に初めて手に […]
aoiさんの記事一覧(20 / 23ページ目)
秋へ向けて、決心
秋の到来。 9月もあと1日。 悩むのは9月いっぱいで終わりにしようと決めてたので、 いろーーーーーーーんなこと考えた。 そして出た結論。 自分が幸せな方向へ。 自分が落ち着く方向へ。 自分が幸せじゃないと、人を看る なん […]
ナーシングドゥーラ養成講座4日目
修了式 午前 「心理学」 淑徳大学名誉教授心理学者 木村登紀子先生 午後 「終活支援」 終活カウンセラー協会認定看取り支援士 遠藤ヒデキ先生 「障害児支援」 NPO法人こどもの発達養育研究所理事長 田村満子先生 「アロマ […]
ナーシングドゥーラ養成講座3日目
午前 NPO法人こうとう親子センター代表 藤澤千代勝先生の講義 「現代の子育て支援と家族ケア」 渡邊玲子先生 「寄り添い支援実習」 午後 聖路加国際大学精神科看護学教授 萱間真美先生 「精神看護学」 共感も頭フル回転。 […]
ナーシングドゥーラ養成講座2日目
今日は「在宅保育論」を学びました。 病院とは違う、在宅での保育・看護。 午前中 洗足こども短期大学 保育・子育て研究所所長の並木真理子先生の講義 一気に火がつき、いろいろいろいろ構想が新たにでてきました。 また、大人が喜 […]
ナーシングドゥーラ養成講座start
本日からナーシングドゥーラ養成講座に行きます。 今月は4日間連続。 ご縁てとても素晴らしいもので、 どんどん夢へのステップアップに向かっています。 昨日は久々泣いたし胃が痛くなりすぎた。 今日は晴天! 気分を変えて、夢に […]
台風9号とリオ閉会式と私
台風9号関東上陸 日本には台風、リオでは閉会式、家では掃除 関東甲信越がすっぽりはいる台風は久しぶりじゃないかな。 雨雲レーダーを写メっちゃったけど、きれいな台風。 私は今日は偶然にもお休みだったため、朝8時からリオ五輪 […]
全てのことに感謝して生きること。愛するということ。
遠くで花火が上がるたび、立ち止まりその色にうっとりする。。 反対側ではそっと遠ざかるオレンジの夕日。 花火があがる。 オレンジと灰色のコントラストが鮮明になる。。 何回花火が上がっても、一向に真っ暗にならない。、 まるで […]